ロシア語講座

 ほっとんど聞けてないですが、ラジオ版のテキストを毎月せっせと買ってます。で、聞けるときだけぼーっと聞いて、発音を真似するだけという感じ。でもロシア語、好きだなあ。キリル文字も慣れると読めるし。ギリシャ語がちょっと変わった感じだから、なんだか科学者っぽい言語(イメージイメージ)。自分の名前を言うのに、頭に「ヤー(Rの反対の文字)」をつけるだけ、というのも簡単でいいな(そのあとの文法はくそ難しくなりますがね……)

 スウェーデン語の講座もあればいいんだけどな。でも日本人にとって「北欧=フィンランド」の図式になっちゃうくらい、北欧というとフィンランド好きがもれなくついてくる感じだから、フィンランド講座の方がありそう。でもわたしはフィンランドはわりとどうでもよくて、北欧は
1.スウェーデン
2. デンマーク
3. ノルウェー
 な並びです。フィンランド人気は、「かもめ食堂」と「マリメッコ」のせい?ちなみに、ムーミンの作者ヤンソンフィンランド人ですが、母語スウェーデン語(だから、ムーミンの原書はスウェーデン語で書かれてる方がオリジナル)。

 今月号のロシア語テキストには筆記体の練習見本も(先月号もあったかもだけど、忘れちゃった)。ロシア語の筆記体も面白くて好きだなあ。

 昨日買ったデンマーク語の本は辞書ないと読めそうにないけど、英語ぽい単語がちらほらある。ゲルマン系の言葉みたいです。って、ドイツ語はからっきしダメダメで、一度勉強しかけたけど挫折。単語がやったらめったら長いのがダメらしい(フィンランド語もつらつらと長い)。フランス語は大学でやったからわかるけど、同じラテン語系のスペイン語もイタリア語もからきし…… 言葉って向き不向きがあるなあ。